住友林業でマイホームを建てて9年。。。その1

お家の話
スポンサーリンク

今日はちょっとお家のお話です。

住友林業でマイホームを建てて早9年が経過しました。

自己資金0円からのマイホーム計画。。。

計画し始めて、完成するまでにだいたい1年程かかりました(^_^;)

それだけ、あーでもないこーでもないと打ち合わせを重ねたにも関わらず

やはり、完成して住み始めるといろいろと使い勝手が。。。

キッチン横にダイニングスペースを設けている我が家

ですが、実際は。。。

ダイニングスペースはほぼ子供の遊びスペースと化しており

こんな感じでいつもおもちゃが散乱しております(-_-)

そんなことなら、最初からキッズスペースとして設計してもらうべきだったかなと

思う部分が1つ!

それから、リビングと和室が一続きになっている我が家。。。

その端に、押し入れと床の間があるのですが、床の間としては全く活用されず

お花を飾ってもお雛様を飾ってもリビングから見えることはなく

それどころか、外からも見えず。。。

完全に作る場所を失敗しました。

子供服の収納場所として何とか活用している始末(-_-)

ざっと家の中を見渡しても、まだまだ失敗したかな?

って思える部分が。。。

打ち合わせ中はこれでバッチリ!だと思ったんですけどね(^_^;)

そんな、マイホームを建てて9年経過して思うことを少しずつ

わたし目線でupしていこうと思います(^-^)

今後、マイホームを建てる方の少しでも参考になれるといいなぁ~♪

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 住友林業へ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました