玄関ドアの調子が悪いんだが!!

お家の話
スポンサーリンク

ちょっと前に、トイレの蓋と浴室ドアの修理をしてもらった際に

アフターさんに診てもらった玄関ドア。。。

玄関ドアがカチャッ!と閉まらず、内側から手で押したらふわりと開いちゃう始末。

住林アフターさんいわく『ドアのラッチ部分を調節したら直りますよ!』ってなわけで

調節してもらったのですが、ここ最近またカチャッ!と閉まらなくなった。

手でドアを押さえないとカチャッ!と閉まらない!!

そんなに頻繁にラッチ部分を調節しなきゃいけないものなのか?

築10年弱で玄関ドアの閉まりが悪くなるなんて聞いたことないが(-_-)

一体何が原因なんだか。。。

数年前からこの現象がたびたび現れ、そのたびにアフターさんへ相談するも

いつもラッチの調節で様子見てくださいの一言。。。

いい加減この玄関ドアの閉まりの悪さに嫌気がさしてきたんだけど。。。

玄関ドアも新しい物へ取り換えろってことなのかしら?

玄関ドアなんてそんなに交換なんてするものなの?

なぜ、しっかりと閉まらないのか。。。

なんとなく、玄関ドアに直接陽が当たったり気温が高い日

閉まらない気がするんだけど。。。

温度差で閉まらなくなったりするものだろうか(^_^;)

明日にでもアフターさんへ連絡して何とか原因を突き止めてもらおうと思います。

玄関ドアが軽すぎるのかしら?

重い玄関ドアに変えたらいいのかしら?

な~んていろいろ考えちゃう私でした(^_^;)

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 住友林業へ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました