ちょっと前まで、『鯛の塩釜焼き』はお家で作れないって思ってた私。。。
それが、1度作ってしまうと案外簡単に出来ることが分かり
頻回に作るようになりました(^-^)
で、今では、我が家の夕飯の定番となっております。

『茄子のミートソース風チーズ焼き』と『鯛の塩釜焼き』
どちらも我が家では大人気の夕飯(笑)
そして、どちらも焼くだけで超簡単(^-^)
茄子のミートソース風チーズ焼きも使う材料はとてもシンプル!
茄子とチーズ、それから焼肉のたれ&ケチャップで味付けすれば不思議とミートソース風な味に!
後は、フライパンに蓋してチーズが解けるまで火にかけたら完成(^-^)
鯛の塩釜焼も、塩に卵白混ぜて塩で鯛を包んでオーブンで焼いたら完成!!
どちらも焼きあがるまで、手が離せるので他の家事も済ませることができます(^-^)
私的には楽な夕飯。
仕事から帰宅して準備してオーブンにぶっこんじゃえばいいのでかなり手軽です。
手軽なうえに家族に大人気。。。
そりゃ定番化しちゃうわけだ(笑)
ただね、一つだけ思うことがあるわけよ!
塩釜焼きをした後の『塩の塊』
いつも捨てちゃうときに、これってもう使い道が無いのかなって思っちゃうわけ(^_^;)
オーブンで焼いてカチカチになっちゃってるからきっと使い道はなさそうだけど。。。
でも、毎回塩釜焼きを作るたびに1キロの塩を使うからさ。。。
ふと、何かに使えないのかなって(^_^;)

とりあえず、今のところ使い道が思いつかないので
今後いろいろと私なりに考えてみようと思います(^-^)
あっ!クックパッドにレシピも載せてるので、ぜひ参考にどうぞ~♪

鯛の塩釜焼きレシピも載せてますよ(^-^)

こちらは、鯛の大きさによって使う塩の量を加減してくださいね♪
ちなみに、我が家のオーブンはこちらを使ってます(^-^)


にほんブログ村
コメント