梅雨が明け、日差しが強く庭のシマトネリコとジューンベリーの成長が凄まじいことになっていた我が家。。。(^_^;)
梅雨が明けたらスッキリとカットしようと思いつつなかなか思い腰が上がらず。。。
やっと昨日、高枝切り鋏をホームセンターで購入しカットしました。
カット前は葉が茂りモッサリしてたシマトネリコ

高枝切り鋏とのこぎりを使ってバッサリ&スッキリ!!

させすぎちゃったかしら(^_^;)
何だかスカスカだわ(笑)
枝の本数をかなり減らし、葉も思いっきりカットしたらこんな風になっちゃいました(^_^;)
ついでに、ジューンベリーもちょっとカットするつもりが。。。

↑これが、↓こんな風になっちゃいました(^_^;)

そもそも、シマトネリコもジューンベリーもこの時期に剪定して良いのかどうか知りませんけどね(笑)
どーしてもスッキリさせたくて切っちゃいました!
ほんとは造園屋さんに剪定をお願いしたほうがいいのでしょうが。。。
住林緑化さんへお願いすると1本だいたい8000円程かかると言われ
我が家、3本お願いするとそれだけで24000円の出費!!
木を切ってもらうだけで24000円はちょっと痛い出費
ならば、自分でセルフカット(^-^)
樹形がイマイチでも、とりあえず枯れなきゃOK!!
って、軽~い気持ちでカットしちゃいました♪
カットし終わって、ふと思い出した事が!!
住林緑化さんへ外構工事を依頼した際にいただいた1冊の本の存在
本棚を探してみると。。。

み~つけた!!
久しぶりに本を開いてみると。。。
シマトネリコの剪定時期・管理方法、ジューンベリーの剪定時期・管理方法など
様々な樹木の管理方法などがたくさん書いてありました(^_^;)
この本1冊あったら大抵の樹木の管理は出来そうな気がしますが
この本をいただいた事すら忘れちゃってました。。。(笑)
久しぶりにこの本をじっくり見て楽しもうかと思います♪

にほんブログ村
コメント