ジューンベリーを泣く泣く引っこ抜きました。

お家の話
スポンサーリンク

マイホームを建ててからずっと育ててきたジューンベリーの樹。。。

今年、初めて『イラガ』が大量発生し、薬で退治することに成功したのですが

やはり、子供がまだまだお庭で遊ぶこともたくさんあり

今後、毎年『イラガ』が発生して子供が刺されたりしたら大変

ってなわけで、泣く泣くジューンベリーの樹を引っこ抜きました(>_<)

9年半も育ててきたジューンベリー。。。

それはそれは立派な根が張ってました!!

しかも四方八方に(^-^)

どの根もちょっと太めのゴボウくらいのサイズで

引っこ抜くのに悪戦苦闘(笑)

引っこ抜いた後はなんだかちょっと寂しい気持ちになりましたが

このまますごい勢いで成長していくことを考えると

今、このタイミングで引っこ抜いておいて正解かなって。。。(^_^;)

もう十分、ジューンベリーの花や実も楽しませてもらったし♪

これで、『イラガ』が発生することもないし

後は、引っこ抜いたところの芝が復活するのを待つのみです。

よくよくジューンベリーの事を調べてみると。。。

うまく育てば10メートル程に成長するらしく

そんなに成長しちゃうなんてビックリでした!

なかなか見かけない樹だなて思って植えたけど

植える際は、樹の事をよく調べたうえで植えなきゃなってちょっと反省(^_^;)

しばらくは、広くなった庭の景色を楽しもうと思います♪

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 住友林業へ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました