キッチンカウンター下の収納

お家の話
スポンサーリンク

今日は、我が家のキッチンカウンター下の使い方について書いてみようかと思います。

我が家のキッチン。。。

以前書いたようにトクラス(ヤマハ)のペニンシュラ型キッチン(^-^)

その裏側(リビング側)なんですが。。。

こんな感じで収納が無いタイプなんです(^_^;)

建てた当初は、こちらの方が「スッキリしてていいわ」って思ていたのですが。。。

子供の成長に伴い、長く住んでいると

ココにも収納があったほうが良かったかも(^_^;)

って思うようになりまして。。。

とりあえず、市販の収納棚なんかはどんなもんだろうと

カウンター下のサイズを測てみると

奥行15㎝~17㎝くらい・高さ80㎝くらい

それを元にピッタリサイズが無いものかといろいろ探してみるも。。。

どれもイマイチ(-_-)

サイズが合わないことが判明。

奥行きが無さ過ぎて。。。

既製品の収納棚がほぼ使えない(-_-;)

私的に、カウンター下から飛び出したりするのが嫌で

どーしてもピッタリがいい!!

こうなったら自作、DIYやるしかないか?

な~んて考えてもみましたが、自作する自信も無ければクオリティー的にも問題あり(^_^;)

やはりここはオーダー家具で作ってもらうしかなかろうか。。。

と、なると。。。

かなりの費用を覚悟せねばならず(-_-)

とりあえず、もう少しよ~くよ~く考えてみようと思います。

キッチンカウンター下収納は、できれば最初からつけておいた方がいいね♪

って、今更ちょっと公開している私であります(^_^;)

コメント

タイトルとURLをコピーしました