キッチンのシャワーヘッドをお掃除。

お家の話
スポンサーリンク

定期的に掃除したくなる場所!

『キッチンシンクのシャワーヘッド』

シャワーヘッド部分をひっくり返してみると、この通り( ゚Д゚)

水垢やらカルキやらと、けっこう汚れているんです。

で、ココを定期的に掃除するのが大好きな私。。。(^_^;)

100均に売ってる、重曹とクエン酸を使ってきれいさっぱり汚れを落としちゃうんです♪

重曹とクエン酸を少量ずつシャワーヘッドに振りかけて

キッチンペーパーでシャワーヘッド部分を覆い

少量のお湯を垂らして、モコモコと泡立ってきたところでラップをかけて7~8時間放置!

このモコモコの泡が汚れを浮かせてくれるようで、放置した後は

水を流してキレイにシャワーヘッド部分を軽く洗うだけ!

で、こんな感じにきれいになります(^-^)

別に強くこすったりしなくてもこんなかんじで汚れが落ちちゃってるんですよ(^-^)

なんでかな~って思って、いろいろネットを調べてみたのですが。。。

ネット上には汚れを浮かすだけで汚れを分解する力はないってどれも書いてあり

汚れを浮かすだけでここまできれいに落ちるなら私的には満足って感じです(笑)

重曹とクエン酸を混ぜて中和反応を起こして汚れを浮かせる!

何だか理科の実験のようでなかなか楽しいです(^-^)

混ぜると、モコモコ泡と同時にちょっとガスも発生するのですが

それは、二酸化炭素らしいので体に害はないようです。

少し、臭いはかんじますけどね(^_^;)

臭いに敏感な私は、換気扇を回しながらやってます。

この方法で掃除をやり始めてからは、シャワーヘッドの掃除が楽しくて

定期的にシャワーヘッドの掃除をするようになりました。

寝る前に準備して、翌朝まで放置!

そして、翌朝パパッと掃除して仕事に出かける!

なんだか朝からスッキリした気分になれます(^-^)

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 住友林業へ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました