今日は、我が家のキッチンのお話です。
我が家のキッチン、トクラス(ヤマハ)のキッチンです♪
人造大理石で作られており、衝撃にも強く、キズがついてもすぐ消せます(^-^)
って、当時ヤマハの方は言ってました。
で、なぜトクラス(ヤマハ)のキッチンを選んだのか。。。
それは!単純にシンクの色が選べ、キッチンの色も豊富だったから(^_^;)
私的に、ステンレスキッチンはなんだか冷たい気がして。。。
ちょっと温かみが欲しくて、最初からキッチンはヤマハ!って決めてました。
で、その我が家のキッチン『ペニンシュラ型』ていうやつで

カウンターがフラットなタイプです。
入居してしてすぐ、料理中に水をこぼしてしまい勢いよくジャーっと
リビング側に派手に流れました(笑)
はい(^_^;)フラットなのでどこまでも流れちゃうんです(笑)
まぁ~こぼさないように気を付ければいいだけなんですけどね♪
それから、このペニンシュラ型。。。
フラットなので、手元も何もかもリビングから丸見え!!
なので、必然的にきれいに片づけるようになります(^_^;)
だって見えちゃうから。。。
でも、子供は逆に、ここにいろいろ物を置いて行っちゃう始末(-_-)
良し悪しって感じです(笑)
このキッチン私のお気に入りなんですが、当時の住林担当者さん受けはあまりよくありませんでした(^-^)
というのも、このキッチンの色!
赤!!赤が強めのワインレッドかな?
その色をチョイスした私に、担当者さんは何度も何度も
「ほんとにこの色でいいんですか?」って(^_^;)
担当者さんいわく、こんな色選ぶ人初めてですって(^_^;)
いいの♪いいの♪私の好きな色でってかんじでゴリ押ししちゃいました。
結果、今でもお気に入り♪
シンクはレモン色だし♪
で、そのお気に入りのキッチンが数年前。。。
欠けちゃいました!!

包丁の刃が勢いよく当たっちゃて(^_^;)
さすがにこの欠けは自分で修復することはできず。
いつも見なかったことにしてます。。。
シンクに鍋や缶詰を勢いよく落としても、凹んだり割れたりすることもないし♪
そんなに落とすことありませんけどね。
ほんと衝撃には強いかも。
でもね、このキッチン一つだけ問題が。。。
それは。。。
収納部分にライン取っ手ってやつを選んじゃったもんだから
タオル掛ける場所がなくて(^_^;)
結局、手ごろなタオルハンガー買ってきて吸盤でくっつけてる始末。。。

私的には、タオルもおしゃれに掛けれるデザインが欲しかった!って感じです。
当然、こんなところにタオル掛けてるから
シンクしたの収納を開けて閉めたらタオル挟んじゃう(-_-)
ここだけは改善の余地ありって感じです(笑)
って、ここじゃないところへタオル掛ければ解決するか(^_^;)
ってなわけで、私的にトクラス(ヤマハ)のキッチンは使い勝手も良く見た目も好みなお気に入りのキッチンです♪
コメント