今年7月末でマイホームを建ててちょうど10年を迎える我が家。。。
ということは
太陽光発電からの余剰電力買い取り期間も満了を迎えるわけです。
先日、電力会社から買い取り期間満了についてのお手紙が届きました(-_-)

遂に来たか!この時が。。。(-_-)
数年前に一度、住林主催の蓄電池相談会にも参加し今後どうしようかと
考えたこともあったのですが。。。
結局、蓄電池は費用が高すぎて断念(-_-;)
っていうか、正直そこまでの必要性を感じなかった我が家
で、今後買い取り期間満了後は。。。
買い取り額がかなり激減するものの買い取りを継続してもらうことにしようかと只今考え中。
今まで42円/kWhだった買い取り額が8月からは7円/kWhへ。。。
かなり損してるような気がしますが(^_^;)
蓄電池を新たに購入するにも費用はかかるし
余剰電力預かりサービスなんて電力会社の提案もありますが
いずれにせよ費用がかかる始末。
余剰電力を預けるにしても年間の月の余剰電力なんてたいしたことないし
逆に基本料金払うほうが高くつくような。。。

ってなわけで、我が家は安くてもこのまま買い取りをお願いすることになりそうな予感です(^_^;)
そもそも、太陽光発電なんてやってなかったらそんな悩み発生しないんですけどね(笑)
マイホームを建てて10年経過して今にして思うこと。。。
オール電化だけで太陽光発電までは
必要なかったのではなかろうかと。。。(^_^;)
10年経過して思う今日この頃です(笑)


にほんブログ村
コメント